バリ島注意

【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!

suzuri_kijiue バリ島旅行のみかたYoutube みかたブック

感想:保険はマジで入った方がいいよ。


ええと…今回の記事の感想は


みなさん保険には入りましょう
ということ。強くいいます。なんでもいいから保険に入りましょう。1週間の旅行でも3,000円しないくらい、1カ月でも安いものなら1万円しない。

最悪、海外旅行保険が付帯するクレジットカードを複数枚持ちましょう。1枚では足りない。海外での手術で200万円はすぐに越えてしまう。

”保険?要らねぇよ。”

は全然カッコよくない。「保険にかかるお金でもっとバリ島を楽しめる」とか「まぁそういう意見もあるよね」ってことではなく、全バリ島に来る日本人に言っています。


保険に入りましょう。

敬愛するクソ貧乏旅行のバックパッカーにも言います。何かを求めて海外にでるのであれば、つまらないことで頭を悩ませないために、1日バイトを多くしてでも保険に入るんだ。

僕のように無茶しなくても、歩いてたらバイクに突っこまれたり、海で足を切ったり、わけわからんくらい腹が痛くなったりするのが海外旅行です。怪我や病気での入院以外にも、何かものを失くした、盗られたという場合にも保険は適用されます。


マジで予想外のわけわからん事で人生がぶっ飛ぶ危険があります。
いい意味でも悪い意味でも。だから

保険に入りましょう。

ミカタフレンズ

人生がぶっ飛ぶなら、感動的な夕陽を見たり、人のやさしさに触れたり、世界観がとんでもないやつと出会って自分の小ささを知ったり、いい意味でぶっ飛びましょう。

 


ちなみに僕が持っていて助かったカードは楽天カードです。PRでもなんでもなくただ助かったからオススメしておきます。それではバリ島旅行のみかたホリ(@HORI_BALI)でした!

楽天カードが欲しい方はこちらからどうぞ!!

- バリ島旅行のみかたって? -

バリ島旅行のリアルをお届け!バリ島に実際に移住したホリ、ちゃんなる、カイリ、その他ゲストライターによるガイドブックに載っていない情報をブログ・動画で更新して行きます。是非是非応援下さい!

- SNSでもバリ島を発信中 -

※なお、ホテル、高級レストラン、田舎(ウブドなど)につきましては、正直詳しくないので明確にお答えできない可能性があります。あらかじめご了承ください。


固定ページ:
1 2 3

4

Avatar photo

HORI

投稿者の記事一覧

ホリです。バリ島在住。企画立案、執筆、画像作成、記事編集などなんでもやります。哲学で培った本質を培う目と異常な行動力で、常識をぶっ壊しながらなんでもできます。あー、ひたすら日向ぼっこしたい。

>>ホリ略歴(プロフィール)

関連記事

  1. ケンタッキーで米メニュー多数!?バリ島ご当地メニューはこんな感じ。 ケンタッキーで米メニュー多数!?バリ島ご当地メニューはこんな感じ…
  2. バリ島スミニャックのEAT WELL(イートウェル)でATE WELL。腹ペコランチに大人気バリ島ステーキ。 バリ島スミニャックのEAT WELL(イートウェル)でATE W…
  3. 第1回 勝手にキタナシュラン in バリ 開催ッッッ!!!【バリ島の汚いけどおいしいお店の紹介】 第1回 勝手にキタナシュラン in バリ 開催ッッッ!!!【バリ…
  4. こりゃ素敵!スミニャックのヴィンテージなレストラン「ザ・ビストロ…
  5. ※終了しました。※『バリ島旅行のみかた』のアンケートに答えてオリジナルステッカーGETのチャンス ※終了しました。※『バリ島旅行のみかた』のアンケートに答えてオリ…
  6. こんなのもあったよ!バリ島のコンビニで売っている甘くないお茶シリ…
  7. 最新バリ島カーチャーター情報まとめ!相場や安くてオススメの会社、…
  8. バリ島で利きビール!元バーテンダーならビンタンビール等合計5種類…

コメント

    • はな
    • 2018年 6月 05日

    海外旅行保険、ホント大事です。
    クレカ付帯の保険で今回カバー出来たみたいですが、クレカ付帯は利用付帯と自動付帯の二種類があります。
    楽天カードは、利用付帯。航空券をカード購入していたから、保険適用。
    そしてカード付帯補償額はそんなに多くないので、別に海外旅行保険に入る事はお勧めします。
    私もスパでスクラブに被れて身体中に発疹が出て、BIMCに行きました。その時、保険に入っていたので書類一枚書くだけでキャッシュレスで治療を受ける事が出来ました。
    ホリさんも強く言ってますが、海外旅行保険は入るべきだと思います。

    • みさ
    • 2021年 8月 17日

    今更ですが…。
    コロナが本格的になる直前の2020年2月にバリ島旅行に行きました。夫婦と、当時高1、中2の4人で。
    すると上の子が現地で酷い腹痛、嘔吐。早朝タクシーで向かったのがBIMC病院。全く英語を喋れないのに、常駐しているはずの日本語対応をしてくれるスタッフがおらず…。
    受付の人は日本語の問診票を渡してくれましたがGoogle翻訳を駆使してなんとかドクターに症状を伝えました。
    「点滴をしましょう」とドクターに言われ、点滴が終わったら帰れるのかと思いきや「半日の入院」を言い渡されました。
    早朝に病院に入り、出られたのは16時頃。
    行く前にこのブログを読んでいたので保険に入っており、自己負担ゼロで済みました。多分実費だと8万くらいの請求だったと思います。普段から海外旅行の際には保険に入っていますが、本当に保険の大切さを実感しました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着記事

PICKUP記事

  1. バリ島の通貨と両替所選びのポイント&オススメの両替所!旅行前必見!
  2. レンボンガン島の行き方や観光スポット・ビーチ・ホテル・交通手段まとめ!【おすすめのツアー会社と費用も!】 レンボンガン島まとめ
  3. バリ島旅行のみかたLINEスタンプ販売開始&ここだけの制作秘話!!要チェック!!
  4. 【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!
  5. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確認!【危険|犯罪|詐欺|スリ|狂犬病】
バリ王|笑顔の島バリ島へ行こう!

オンラインコミュニティ入会者募集中

ミカタフレンズバナー

バリ島開運ツアー体験レポート

バリ島セガラ_フォーチュンツアー

バリ島の文化一覧

おすすめ記事

PAGE TOP