バリ島豆知識

超ややこしいインドネシア語「saja」を丁寧に解説!ジャパネシア寄稿記事!

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア) バリ島旅行のみかたYoutube バリ島物件情報|みかた不動産

「強調」を表すsajaってなんだ?


インドネシア語の教科書・参考書なんかを読んでいるとよくこういうのに出くわす。

Kalau lapar, makan kue saja.(カロウ ラパール マカン クエ サジャ)
お腹が空いたら、おかしを食べな。

  • kalau~(~ならば)※英語のifみたいな感じ。
  • lapar(お腹がすいた、空腹の)
  • makan(食べる)
  • kue(おかし)
  • saja(強調)←なにこれ

 

【saja=強調】

みたいな感じで書かれてる本が多いんだけど、これじゃあ、さっぱり意味が分かんないよね。

一緒に考えてみよう…

 

んー、なんでここにsajaがついているんだろう…

 

強調ってなんだろ?

 

 

kue=おかし」を強調してるのかな?

 

おかしを強調…

おかしを強調して何になる?

 

 

「私は、3時におやつの時間を設けているハイソな人間なのでザマス」なんてことが言いたいのか?

 

 

そんなことをイチイチ強調するなんて…


自慢か!

 

んー、そんなこと考えてたら俺もお腹すいてきたな…

 

ん?なんだって?

 

「こちとら、テメェの無駄話で腹いっぱいなんだよ!」

 

コラ!やかましいぞ!!

 

話を戻そう…

ミカタフレンズ

 

この強調の意味を持つsajaは提案・アドバイスをする時に使われるんだよ。

 

例えばこんな感じ、

 

Kalau lapar, makan kue saja.(カロウ ラパール マカン クエ サジャ)
お腹が空いたら、おかしを食べな。

 

この文章の場合、「お腹が空いた」人に向けて、「おかし食べな」と提案してるよね。

こういった場合には、sajaが使われるんだ。

 

別にさ、お腹がすけば、ナシゴレンでも、ミーゴレンでも、パパイヤでも、好きなの食べればいいじゃん?

でも、たぶんこの時、家には「kue=おかし」しかなかった。だから「他の食べ物ではなくて、kue(おかし)を食べな」と提案している。

他の様々な食べ物を差し置いて、おかしを提案しているってことは、おかしを強調しているとも言えるよね?こういった場合にsajaが使われる。

なんとなくイメージできた?

 

もう一つ例を見てみよう。

 

Kalau capek, tidur saja.(カロウ チャペ ティドゥール サジャ)
疲れたら、寝な。

  • kalau~(~なら)
  • capek(疲れた)
  • tidur(寝る)
  • saja(強調)

 

この文章もアドバイスって感じだよね。だからsajaが使われている。

 

疲れた場合、あなたはどうする?

 

マッサージへ行く(癒されるよね!)

栄養ドリンクを飲む(もうひと頑張り!)

点滴を打つ(早く休みなよ…)

 

まあまあ、こんな感じで、疲れた時にすることには、いろんな選択肢があるわけだけども、それらの選択肢を差し置いて、tidur(寝る)ことをアドバイスしている、つまり強調しているんだ。だからsajaが使われている。

 

なんとなく分かってきたでしょ?

理解で来たら、次のページに進んでsaja。(このsajaも強調の意味だよ)

次ページ:今日のまとめとヒトコト


固定ページ:
1 2

3

4

関連記事

  1. 驚愕!バリ島のゲームセンターで大当たり!景品はなんと○○だった! 驚愕!バリ島のゲームセンターで大当たり!景品はなんと○○だった!…
  2. 貧乏バリ島旅行なら朝ごはんはローカルジュース屋さんへGO!! 貧乏バリ島旅行なら朝ごはんはローカルジュース屋さんへGO!!
  3. 【最新バリ島移動手段】ブルーバードタクシーのアプリが最強な件。操…
  4. バリ島で感じた世界で一番挨拶しない人種・・・日本人 【ライター:…
  5. 【バリ島旅行のみかたニュース】ここで、ミカタオリジナルエコバック…
  6. 【バリ島お供え物】バリヒンドゥの小宇宙”チャナン”を覗いてみよう…
  7. 「Nasi goreng」タンクトップで有名な「BALI♡TEE…
  8. サヌールのセガラヴィレッジホテルで開催されたフォーチュンツアーに…

コメント

    • masaki
    • 2018年 8月 20日

    〜saja deh!友達や彼女、彼との会話はコレ!aku bintang saja deh!
    俺は(うちは)ビンタンビールでいいよ〜!
    メールとかテキストで送る時は〜sj deh!
    あっ!ただしメールやテキストはindoでは!を使わないようにね。
    私は怒っています。って意味になります。
    くれぐれも使わないようにね‼︎

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着記事

PICKUP記事

  1. バリ島の通貨と両替所選びのポイント&オススメの両替所!旅行前必見!
  2. レンボンガン島の行き方や観光スポット・ビーチ・ホテル・交通手段まとめ!【おすすめのツアー会社と費用も!】 レンボンガン島まとめ
  3. バリ島旅行のみかたLINEスタンプ販売開始&ここだけの制作秘話!!要チェック!!
  4. 【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!
  5. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確認!【危険|犯罪|詐欺|スリ|狂犬病】

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

オンラインコミュニティ入会者募集中

ミカタフレンズバナー

バリ島開運ツアー体験レポート

バリ島セガラ_フォーチュンツアー

バリ島の文化一覧

おすすめ記事

PAGE TOP