ウブドでしかできないこと…アーチェリー体験!

さて、お部屋の中の物色も済み、ちょっと体を動かしたかったのでプライベートアーチェリーレッスン(有料)にやってきました!
ホテルは標高が高めで天気が非常に変わりやすいので、なにかやりたい!と思う事があったら早めに行動するのが吉ですよー!

お、今日教えてくれる先生もやってきました。
無料アクティビティでのアーチェリー体験もあるみたいですが、時間も短いので今日は1.5時間たっぷりマンツーマンで教えてもらいます!

実は僕こうみえて、アーチェリーをやるのは今日が初めてなんですけど、思ったよりこの弓?って大きいんですね。
そしてなんかゲームの主人公みたいでかっこいいな。

早速、持ち方からレッスン開始。

動作を一つ一つ丁寧に教えてくれるので、こうみえて初心者な僕でもあっという間に扱い方を習得できました。
そして、思っていたより弓は軽くあつかいやすいので、女性の方も楽しめそうですよ。

とりあえず、だいたいの流れを把握して5分。
第1の矢を放ってみることに。

よーく狙って・・・

ポシュ!
予想以上にちゃんと的にあたる・・!なにこれ面白い!思ってたより全然難しくないし、狩人になった気分になるから家の近くにあったら通っちゃいそう!
ちなみに他のアクティビティも・・・

パドマリゾートウブドさんでは有料で楽しめるアクティビティが、今日僕のやったアーチェリーを含め7種類ほどあります。(アクティビティ一覧はこちらから!)

最近街で時々見かけるクラシックカーで観光スポットを周るツアーは欧米の観光客の方に大人気!

自然に囲まれたガゼボの中で受けるプライベートなヨガレッスンは、周りの目も気にならないのでヨガが初めての方でも気軽に受けられそうです。

うん、このガゼボに住んでもいいな。
ホテルで提供されているアクティビティはサービスも含めて、満足度の高いものになると思うので是非1つは試してみるといいいかも!
インドネシア固有の楽器アンクルン体験!

続いては無料のアクティビティ、アンクルンの演奏体験へ来てみました!

みなさんこの楽器の事ご存知ですか?
僕は今回初めて見たんですけど、アンクルンはバリの伝統的な楽器で竹筒をぶつけて音を出すそうなんです。
大きさの違うアンクルンからは異なる音が出るので、曲に合わせて使い分けるみたいですよ!

一応、こんな感じで楽譜も用意されていました。

これはきらきら星の譜面ですね。日本だとドドソソララソーみたいな感じで教わったような気がするんですけど、音楽に詳しくない僕はこうやってアルファベットで書かれるとなんのこっちゃ分からなくなってしまう・・・。

とりあえず今回は短めで簡単に演奏できるという事で、これまた世界で有名な曲ハッピーバースデーを演奏してみる事に。

アンクルンはハンドベルのように音階ごとに人を分けて演奏するようなので、人数を追加して演奏会に挑みます。

「お前何番持ってんの?おれこれ、じゃーいくよ」的な感じでスタート。

正直自分が持っているのがどの音を出すのか分かって無かったんですけど、僕の番になると周りの方が目で合図をしてくれるのでアンクルン初心者な僕でもちゃんと音を乱さずに奏できることができました。

無料のアクティビティでも十分にバリの文化に触れることが出来るので、ちょっとでも参加してみると旅のいい思い出になると思います!



































この記事へのコメントはありません。