バリ島文化

面倒な関係代名詞”Yang”がみるみる身につく!インドネシア語講座!

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア) バリ島旅行のみかたYoutube バリ島物件情報|みかた不動産

インドネシア語の関係代名詞Yang!

疑問詞とその答えとして使うYang

まず、よく使うYangから見ていこう!

Yang mana tas kamu?

君のカバンはどっち?

  • mana(どこ)
  • kamu(君)

これはほんとーによく使うからまず覚えよう。聞いたことある人も多いと思う。答え方としては、

Yang besar.(大きい。)

Yang kecil.(小さい。)

  • besar(大きい)
  • kecil(小さい)

もし、大きい方も、小さい方の「両方」である場合は、Dua-duanya(両方とも)と答えることができるからこの表現も覚えておこう。(※ この場合の「大きい方・小さい方」ってのは別にトイレの話とは関係ございません!)

お食事中の方が、席を外したようなので、ここからはより深いYangの話をしたいと思います。

Yangが付く、付かないの差

では次に、Yangがつくのとつかないとではどう違うのかについてみていこう。

まずこの例を見て!

Buku mahal

  • buku(本)
  • mahal(値段が高い)

つまり、Buku mahal の意味は(値段が高い本)だ。じゃあ、このBuku と mahalの間にyangを入れてみると、、、

Buku yang mahal(値段が高い本 

あれ、Yangが入っても入っていなくても同じ意味じゃん?

 

って思うよね。 でも、実は違うニュアンスを持っているんだよ。

ミカタフレンズ

まず、Buku mahal は、ただ単に「値段が高い本」であるということを表している。でも、これを、Buku yang mahalにしてみると、複数あるの本の中でも「値段が高い方の本」であることを指すことになるんだ。ちょっと分かりづらいよね。図を使ってみよう。

 

 

 

Buku yang mahal が、いくつかの本の中でも「値段が高い本」であるイメージができたかな?

Tas baru.(新しいカバン)をTas yang baru.(新しいカバン)にしてもおんなじだよ。

  • tas=カバン
  • baru=新しい

 

 


tas yang baru にすれば、複数のカバンがあって、
中でも、新しい方のカバンを指すことになるんだ。

細かい話だな~って思うかもしれないけど、実はこの「名詞+形容詞」の表現は使う場面が多いからしっかりと覚えといて。

 例えば、携帯屋さんで、店員さんに、いくつかの携帯(HP)を紹介されたシーンを想像してみて。

 その際に「HP yang murah.」といったフレーズをよく使うんだ。

HP yang murah.(安い方の携帯で。)(具体的に言えば:「安い方の携帯をください。」という意味)

ね、便利でしょ。

≫次ページ:Yangは「関係代名詞」、これってどういうこと?


固定ページ:
1

2

3 4

関連記事

  1. 第4回勝手にきたなシュラン in バリ島開催!!【バリ島の汚いけど美味しいお店紹介】 第4回勝手にきたなシュラン in バリ島開催!!【バリ島の汚いけ…
  2. 【どうすんの?!】バリ島の街スパで一番人気のないメニューやってみ…
  3. 【バリ島でバイクレンタルしたい方必見!】バリ島で洗車屋さんに行ってきた話! 【バリ島でバイクレンタルしたい方必見!】バリ島で洗車屋さんに行っ…
  4. 【伝統痛すぎ!!】興味本位でバリ島のボロッボロのマッサージ店に入…
  5. こりゃ素敵!スミニャックのヴィンテージなレストラン「ザ・ビストロ…
  6. 【オリジナルマスク&Tシャツ第二弾】発売開始!第一弾T…
  7. バリ島のブサキ寺院ツアー特集!【お参り・伝統衣装体験ツアー】女子旅におススメ!PR バリ島のブサキ寺院ツアー特集!【お参り・伝統衣装体験ツアー】女子…
  8. バリ島のショッピングモール事情とオススメお土産スポット!ぶっちゃける! バリ島のショッピングモール事情とオススメお土産スポット!ぶっちゃ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着記事

PICKUP記事

  1. バリ島の通貨と両替所選びのポイント&オススメの両替所!旅行前必見!
  2. レンボンガン島の行き方や観光スポット・ビーチ・ホテル・交通手段まとめ!【おすすめのツアー会社と費用も!】 レンボンガン島まとめ
  3. バリ島旅行のみかたLINEスタンプ販売開始&ここだけの制作秘話!!要チェック!!
  4. 【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!
  5. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確認!【危険|犯罪|詐欺|スリ|狂犬病】

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

オンラインコミュニティ入会者募集中

ミカタフレンズバナー

バリ島開運ツアー体験レポート

バリ島セガラ_フォーチュンツアー

バリ島の文化一覧

おすすめ記事

PAGE TOP