クタ

深夜に賑わうバリ島の「ワルンキタ」で尋常じゃない量のお粥を食べる。

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア) バリ島旅行のみかたYoutube バリ島物件情報|みかた不動産

ここはきっと一人で来る所では無かった。


完全完食がモットーのバリ島旅行のみかたですが、今回は悔しい事にお残しをしてしまいました。
反省をさせていただきますとですね、えっと、まず第一にですね、ここは一人で食べにくるお店ではないですね。


注文の時に海鮮粥の値段がやたら高いなーとは思ってたのですが、やってきた料理はお粥で有名な中華料理店ラオタの3倍くらいの量がありました。
なので、きっとここのお店は全体的に量が多く、団体さん向けのお店となっているのかもしれませんね。だからいつも人がいっぱいなのか・・。


そしてですね、周りを見渡すと誰もお粥を頼んでいない事に気が付きました。みんなが頼んでいるのは炒め物系。
粥って大きく入り口に書かれていたのでお店のウリなのかと思って頼んでしまいましたが、ここはお粥を頼むお店では無さそうです・・。


それとこちらのトイレ、バリ島初心者さんには少しハードルの高めなしゃがむタイプでした。
私もいまだにこのタイプのトイレ(しかも手桶式)に出会うと「お、これか・・」と思ってしまうので苦手な人は苦手かもしれませんね。


さらにこちらのお店では、タックスが10%掛かります。
ローカルワルンでナシチャンプルが100円くらいで食べれる事を考えると、私にとっては大きな出費です・・はい。

ミカタフレンズ


また来ますか、と聞かれれば、機会があればと答える、そんな感想だけを残して今日はさようならです。
あーでも、本当に毎日混んでるから炒め物のメニューだったらちゃんと美味しいのかもしれないなー。
※ちなみに残したお粥はもったいないのでお持ち帰りをし、カイリが「え!何これ!美味しい!」と全て完食致しました。


お粥以外のメニューを試してみたい方、ワルンキタに来られた際には是非感想を教えて下さい!それでは、今日はこれにて失礼します!ちゃんなる(@CHANNARU44)でした!

- バリ島旅行のみかたって? -

バリ島旅行のリアルをお届け!バリ島に実際に移住したホリ、ちゃんなる、カイリ、その他ゲストライターによるガイドブックに載っていない情報をブログ・動画で更新して行きます。是非是非応援下さい!

- SNSでもバリ島を発信中 -

※なお、ホテル、高級レストラン、田舎(ウブドなど)につきましては、正直詳しくないので明確にお答えできない可能性があります。あらかじめご了承ください。


固定ページ:
1 2

3

関連記事

  1. バリ島ZOOKAマリンスポーツで大遊びしてきた!インドネシア人ス…
  2. 【現地速報】新型コロナウィルスでバリ島旅行は大丈夫?キャンセルし…
  3. インドネシアバリ島のB級屋台グルメ【マルタバ】が最高に美味い! インドネシアバリ島のB級屋台グルメ【マルタバ】が最高に美味い!
  4. バリ島ローカルに根強い人気を誇るタピオカミルクティーChatime店舗レポート! バリ島ローカルに根強い人気を誇るタピオカミルクティーChatim…
  5. バリ島の街スパに潜入!街スパの実態! バリ島の街スパに潜入!街スパの実態!
  6. バリ島で餃子が無性に食べたくなった時には168!そう、安くて美味しい168! バリ島で餃子が無性に食べたくなった時には168!そう、安くて美味…
  7. 旅メディア「TABIZINE」様へ記事提供を開始致しました! 旅メディア「TABIZINE」様へ記事提供を開始致しました!
  8. 第2回日本好きのインドネシア人とのお茶会を開催しました!どんな雰…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着記事

PICKUP記事

  1. バリ島の通貨と両替所選びのポイント&オススメの両替所!旅行前必見!
  2. レンボンガン島の行き方や観光スポット・ビーチ・ホテル・交通手段まとめ!【おすすめのツアー会社と費用も!】 レンボンガン島まとめ
  3. バリ島旅行のみかたLINEスタンプ販売開始&ここだけの制作秘話!!要チェック!!
  4. 【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!
  5. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確認!【危険|犯罪|詐欺|スリ|狂犬病】

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

オンラインコミュニティ入会者募集中

ミカタフレンズバナー

バリ島開運ツアー体験レポート

バリ島セガラ_フォーチュンツアー

バリ島の文化一覧

おすすめ記事

PAGE TOP