バリ島豆知識

とにかく【安くバリ島旅行】したい方へ!在住者が費用を抑えるコツ&裏技を伝授します!

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア) バリ島旅行のみかたYoutube バリ島物件情報|みかた不動産

5、少しの移動ならバイクタクシーを使うべし!


これは1人での旅行のときに限られてしまうのですが、バリ島で旅の中の移動費を安く抑える場合は「バイクタクシー」を使いましょう!

現在バリ島には「Go-jek」と「Grab」というスマホアプリで呼べるバイクタクシーサービスがあり、1km程度であればRp.5,000(¥40程度)で移動することができます!どちらも値段に大差はありません!

クタエリアとジンバランエリアの移動でも大体Rp.50,000(¥400程度)とメータータクシーの約半額!アプリで呼べて、すぐに来るので本当に便利です!

欠点としては30km以内の範囲に限られるということ!クタエリアからウブドに行くのにはギリ使えないので、街と街の移動か、街の中の移動に使うとベターです!

バリ島1人旅の最強移動手段!バイクタクシー(GO-JEK&GRAB)の乗り方を伝授!使えると旅が100倍楽になるよ!!

バイクタクシーの呼び方についてはこちらの記事をご参考に!

6、カーチャータ―だけはしっかりした所を選ぶべし!


何事も安くしようとして、逆に高くついちゃう場合ってありますよね。「安物買いの銭失い」、それがバリ島ではカーチャーターで起こります。

というのもバリ島には未だ「日本語を話す悪いガイド」がいます。そういうガイドの手法は「カーチャーター費用は安くして、その1日の中で自分にコミッションが尋常じゃなく多く入るお店に連れていく」というものです。

具体的に言えば街中で声を掛けられて、「1日2,000円で色々周るよ!友達プライス!」というのは僕的には全てアウトだと思います。だって、1日車でバリ島内を周ると2,000円以上のガソリン代が掛かりますし、損をしてまで日本人を案内するって仕事じゃないじゃんと思うからです!

そういう時はガイドって無理にでも自分にコミッションが入るお店に連れて行こうとしますし、お客さん側が「ここに行きたい!」と言っても「そこ現地の評判良くない」「その店潰れたからもっと良いお店に連れて行ってあげる」とすら言います。それはさ、義に反するよね。


コミッションといっても払った額の20%程度であれば、日本でも普通ですし、特にお客さんが払う金額が変わるわけではないので、何にも問題ないと思うのですが、50%~70%を超えるコミッションが入るお店や、それ用に値段が最初から通常の2倍も3倍もするメニューが用意されているお店もあります!

なので、もしカーチャーターを利用する場合はしっかりした所を選びましょう!

バリ王のような日系の大きな旅行代理店はもちろん安心ですし、SNSで話題、口コミの評価が良い方も大丈夫です!(ちなみにバリ王を使って旅行には来てない(=フライトもホテルも自分で取った)けど、カーチャーターだけ利用することも可能ですよ!)

もしくは旅慣れた方であれば、Grabにカーチャーターのサービスがあり、6時間Rp.350,000(¥2,800程度)で色々と回れるので、こちらを利用するというのも1つの手ですね!(基本英語対応のみなので行く場所をメモして渡すとベター!)

激安カーチャーターメニューがGRAB(グラブ)に新登場!使い方や感想、料金表や欠点!(6時間1台2,800円!)

本当に「日本人にバリの良さを知ってもらいたい!」「またバリに来たいと思ってほしい!」「せっかく来てくれたんだから、いい思い出を作って欲しい!」と日々頑張っているガイドさんもたくさんいるので、是非いいガイドさんで楽しい思い出を作りましょう!

ミカタフレンズ

 

7、ご飯はワルン(屋台)をベースに考えるべし!

世界各国のレストラン、ビーチクラブ、バリ島には色んなタイプの飲食店がありますが、安さを求めるのであれば絶対「ローカルなワルン」で食べてください!

ワルンとはインドネシア語で「Warung」と書き、「小さい商店、飲食店、屋台」という意味で、1食あたり安くてRp.10,000(¥80程度)でご飯が食べれます!どんなに高くてもローカルワルンであればRp.40,000(¥320程度)くらいで済みます!

個人的におススメのドローカルワルンはこちらの動画でもオススメしたクタエリアにあるワルンジャワムスリム!

クタエリアであれば、バリジャヤというスーパーマーケットの近くに色々とワルンが並んでいるので、行ってみてください!

バリ島サヌールの人気店「ワルン・パラヒャンガン」に行ってみた!

サヌールエリアであれば、ワルンジャワやワルンパラヒャンガンが安くて美味しいと有名です!

【在住者大絶賛】バリ島でナシチャンプル食べるならワルンインドネシア!

あとはドローカルではありませんが、ワルンマランやワルンインドネシアもよく行くオススメワルンなので是非チェックしてみてくださいね!

もちろん、毎日ローカルワルンだと気持ちが疲れちゃうと思うので、たまには少し良さげなご飯も食べてくださいね!バリ島なら1,000円くらいだせば、そりゃあもう世界各国の大層な料理が食べれます!

≫次ページ:お土産はスーパーマーケットかクリシュナ!


固定ページ:
1 2

3

4

関連記事

  1. 【第二弾】WE’LL BE BACK TO BALIキャンペーン…
  2. クロボカンのシクロがスミニャックからすぐなのに超リラックスできる…
  3. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確…
  4. バリ島に2年住んでるけど、最近知って感動した事5つ。
  5. バリ島旅行のプロから見た「残念なバリ島の歩き方」3選!初めてのバ…
  6. バリ島旅行の玄関口!空港利用の際に気を付けたい事5選!PR
  7. インドネシアバリ島のB級屋台グルメ【マルタバ】が最高に美味い! インドネシアバリ島のB級屋台グルメ【マルタバ】が最高に美味い!
  8. バリ島ザ・サマヤウブドに泊まるカップルに一日密着してみた!PR

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着記事

PICKUP記事

  1. バリ島の通貨と両替所選びのポイント&オススメの両替所!旅行前必見!
  2. レンボンガン島の行き方や観光スポット・ビーチ・ホテル・交通手段まとめ!【おすすめのツアー会社と費用も!】 レンボンガン島まとめ
  3. バリ島旅行のみかたLINEスタンプ販売開始&ここだけの制作秘話!!要チェック!!
  4. 【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!
  5. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確認!【危険|犯罪|詐欺|スリ|狂犬病】

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

オンラインコミュニティ入会者募集中

ミカタフレンズバナー

バリ島開運ツアー体験レポート

バリ島セガラ_フォーチュンツアー

バリ島の文化一覧

おすすめ記事

PAGE TOP