▼つづいてカカオ農園へ。

次にやってきたのは、これまた遠くにあるカカオ農園!

そしてこちらがさっそく登場のカカオ!すごくないですか?!初めてカカオをみましたが、こんな感じで生ってるんですね!花が咲いてから約3か月くらいで実がなるみたいですよ!

でっかいやつだと僕の顔くらいの大きさ!でっかー!

農園の娘さんがどこからともなくナタを持ってきて、セイッとしてくれました。

パカっとな。

ほぉー、中身はこんな感じなのか!なんかモフモフしてる!

とりあえず、1つ口に入れてみましょう。

んふー。チョコレートな感じはゼロですね。ゼロ。
多分、パパイヤとかマンゴーにまざってカカオを出されても普通に違和感無く食べれちゃうくらい、普通にフルーツ感強めです。

ちなみにカカオは陰樹と呼ばれ、ある程度大きくなるまで他の木の陰で成長させる必要がある植物だそうです。そのため大規模な農場でいっぺんに作るというよりは、今回のような小規模な農家でバナナのような大きくなる木と混栽しながら育てるのが一般的なんだって。へぇー、そんなこと全く知らなかった!

こちらのカカオ農家さんでは同時に養鶏も行っていて、そちらも見学させてもらいました!

ビルゲイツが「アフリカで無一文になったら何をするか」という質問に「とりあえず鶏だ。」と言っていたように、鶏は一般的に手間のかからない動物とされています。
現在このスペースに約6,000羽もの鶏がいて、生まれてから約35日で出荷まで成長するとのこと。人は他の命を食って生きてるんですもんね…。ありがたや。

よし、全て見終わったから帰るか!あ、その前に…



































この記事へのコメントはありません。