人気のテラスパディカフェに行ってみた

今回はホリおすすめのカフェがあるということで向かいたいと思います。レッツゴー!

って言ってるそばからライステラスがチラリ。早くも目が回復に向かいます。

「てか、階段めっちゃ急だわ。」

「うん。振り返ってみてもやっぱり急だわ。」
ということなので、階段昇降の際はよく気をつけてください。お子様と一緒の方は目を離さないようにしないと危険に繋がりますのでご注意を!

そんな階段の下には変わった踏面がありました。おそらくライステラスの等高線のような美しい曲線を波紋してデザインしたものでしょう。なんとなくですがここを作った職人さんの遊び心を感じます。

その階段から顔を上げるとありました。teras padi cafe(テラスパディカフェ)。この石の看板の曲線もおそらくライステラスの曲線をイメージしたものでしょう。いや、間違いない。
テラスパディカフェの雰囲気

看板を下ったすぐに、カフェのトイレがあります。もちろん無料ですが、トイレの前に募金箱的なサムシングがありました。僕達みたいに貧民でない方は是非少しでもお金を入れるといいでしょう。このボロボロのトイレがいつの日かピカピカのピカチュウになると思います。

あ…バリで初めて見た。茅葺き屋根。いいな。これは田舎ならではの特徴でしょう。ここ周辺のカフェの屋根はほとんど寄棟の茅葺き。なんとなく懐かしい気がしたのはこれのせいでしょうか。

はい。カフェに到着です。そして席を選びながら写真をとっていると・・・・・

二人はもう座ってました。どうやらこのコテージ席もテラスパディカフェのようです。先ほどの席よりこちらの席の方が良さそうですね!10人くらい入れるコテージ席から、2人用くらいの大きさの席まで大小様々ありました!家族でもカップルでも来れますね!

そしてふと後ろを見てみるとそこには一面みどり!

いやー気持ちいいわー!心もなんだか澄んで行くなー。

・・・・・あれ?いけね。肝心の目を瞑っているから全然回復していかねえわ。ちゃんと目開けよ。

安らぐー。一面の緑を見ているとやっぱり心も落ち着きます。何より疲れ切った目がみるみる回復していきます。これがスポーツ界でいう超回復というやつですか。

稲穂も元気よく咲いています。そしてここにあるのが全て米。近くに住んでいたら一生お米には困りませんね。

そして注文した、ヤングココナッツジュース「Rp.40,000(¥320程度)」を飲んでいると何やら発見。

休憩所です。なんとここテガラランのライステラス内にはお散歩コースがあります!観光できた人は、この広大なライステラスの中を歩き、肌で自然を感じながら歩くことができるようになっています。このように自然の中を歩けるのは本当に素晴らしいですね!遠くから眺めているだけでは見れない景色を見ることができるでしょう。
残念ながら僕達はルールのガチガチに縛られた取材スケジュールと体力の関係で歩くことはできませんでしたが、時間のある方は歩いてみてください!
ライステラスのフォトジェニック!?スポット
はい!ということでいきなりですが、せっかく素晴らしい景色もあり写真映えする場所を見つけたので勝手にフォトジェニックスポットを紹介していこうと思います。1箇所目はここ!

謎の傘と謎の石像の間。です!もう見るからにいい写真が撮れそうな気がしますね!フォトグラファーとしてもテンションが上がります。
そしてここでの一枚がこちら!
・
・
・

うつくしい!!
素晴らしい筋力ですね!ピンっと伸びきった足に腕の筋肉、全てがライステラスとマッチして素晴らしい一枚が撮れました。

引きで見てもいい絵ですね。これは文句なしのフォトジェニックスポットでしょう。
そして気になる2箇所目がこちら!
・
・
・

「LOVEBALI」。ボロッボロになって錆びきった自転車と、あまりにも廃れきった色合いのLOVEBALI。そして今にも穴が空いて落ちそうな木の床。ここも文句なしでスポット入りです。そして名残惜しいですが最後のスポットとなります。それがこちら・・・・・

家族写真っぽい写真が撮れるコテージ席です。これは言わずもがなですね。自然と最高の表情が出ています。何より背景が茶一色なので、PHOTOSHOPで画像を編集、合成するのも楽チン。ディレクターが泣いて喜ぶスポットです。以上最高のフォトジェニックスポットでした!どこも素晴らしい場所でしたね!




































この記事へのコメントはありません。