スミニャック

スミニャックショッピング比較!ヴィレッジとスクエア徹底解剖!

suzuri_kijiue バリ島旅行のみかたYoutube みかたブック

スミニャックスクエアの特徴まとめ

バリ島スミニャックスクエアの看板

はい、ということでやってきました、こちらがスミニャックスクエアですね。

スミニャックスクエアは2009年にオープンしたホテル併設の屋外型ショッピング施設で、バリ島随一のオシャレな洋服店や雑貨店が軒を連ねるオべロイ通りにあるため、いまではショッピング街のランドマーク的な役割を果たしています。

dsc_0020

屋外型ですので、半分がこのような駐車場になっており、露店のようなお店が軒を連ねています。

 

dsc_0025

市場のような雰囲気はありますが、実際のバリ島市場にはこんなオシャレな服は置いてありません。

 

dsc_0026

こんな服をもっと安く買えると思ってバリ島の市場にいくと、手ぶらで出てくると思うので要注意。

 

dsc_0027

アクセサリー類も、安い雰囲気で売っています。テナント以外のこういったお店は大体値段交渉ですので、バリ島の文化を少し体験してみたいという方はこちらがいいですね。

 

dsc_0023

どーんどーん行きますよー。

 

1478181074xwoazkbu2m5suco1478181060

はい、こちらはかの有名なI♡BALIモニュメントです。なんだかんだ一目でバリってわかる画像ってSNSが広まった現在では使い勝手がいいですよね。インスタなんかでもバンバン出てきます。

 

バリ島スミニャックスクエアの雑貨やさん

ここは定番のバリ島雑貨やお菓子系が売っているお店です。

 

dsc_0038

バリ島に来て一度も食べたことのないバナナチップスや

 

dsc_0037

一度もしたことがないニシモノタトゥーなどが置いてあります。値段は全体的にバリ島平均より高め。

 

バリ島スミニャックスクエアのお酒販売店

こちらはRed&Whiteというお酒販売店。日本とは違い、バリ島ではコンビニで気軽にワインやウィスキーなど度数の高いアルコール飲料を購入することができず、こういったお店に来る必要があります。

 

dsc_0047

ここはThe Spiceryという飲食店ですね。

 

dsc_0045

小奇麗な感じで、室内は冷房が効いていましたので、休憩にもちょうどいいですね。あとジェラートが食べれるみたいです。

 

dsc_0050 dsc_0052

タイ発のブラックキャニオンコーヒーもあります。タイ国内では大人気のようです。一回入ってみたい!

ミカタフレンズ

 

dsc_0053

はーい、こちらは日本にも多くあるポロラルフローレンです。ちょっと入っていいですかね。

 

dsc_0056

これ、いいねえ。あ、キャップです、キャップ!!

 

dsc_0055

全品30%オフでしたが、このキャップは除外とのことです。ご注意を。

 

dsc_0057

スミニャックスクエアで何よりも注目したいのは、サーフブランド系のお店。バリ島といえば世界中からいい波を求めて人々が集結するサーフスポットのため、サーフブランドも充実しています。

 

dsc_0062

サーフブランドはあんまり着ないなーという方もこんな感じのバリ島コラボの1枚なら案外いいですよ。品質もそこらへんの露店やパサールのシャツとは比べ物にならないくらい良いです。

 

dsc_0058

あ、ちなみに、スミニャックスクエア2階はホテルとカフェが入っています。ホテルは1部屋スタンダードで$40程度とのことです。ここに泊まれば飲食や買い物には困ることはなさそうですね。

 

dsc_0069

こちらはサーファーガールというバリ島発のブランドです。ポップなTシャツやキーホルダーなどが購入可能で、レギャン通りにも店舗があります。

 

dsc_0085

お次はこちら、PERIPLUS。本屋です。

 

dsc_0081

え、本屋なんて行かねえわ!とお思いの方、意外に面白いですよ。こういった見たことのない観光本や、日本のことを紹介している本などは海外でしか購入できないですし、絵柄だけ見ていても面白い。

 

dsc_0080

日本人の特徴らしいです。いるいるこういう人。

 

dsc_0084

こちらは大人用の塗り絵。これ欲しい・・・・。ウブドのヴィラで3日くらいこれだけやっていたい。

 

dsc_0086

半分外のカフェレストラン。値段帯は大体1食¥1,000くらいですね。

 

dsc_0035

はい、以上です!え、すくなっ!と思いますよね。そうなんです。今回すべてのお店を紹介したわけではないですが、これで8割ほど。スミニャックスクエアは商業施設にしては目立つ店数が少ないんです。よく言えばさらっと見れる。では、特徴をまとめてみましょうか。

 

ースミニャックスクエアの特徴ー

〇値切り交渉をして、バリ島文化を体験できる

〇I♡BALIで写真が撮れる

〇サーフ系ブランドのお店が多い

〇店数はヴィレッジより少ない

〇木彫りやバナナチップスなど定番っぽい雑貨が買える

>>次ページ:スミニャックヴィレッジの特徴まとめ


固定ページ:
1

2

3 4

関連記事

  1. バリ島ザ・サマヤウブドに泊まるカップルに一日密着してみた!PR
  2. バリ島でかき氷!暑い日にはジンバランのPAT BING SOO! バリ島でかき氷!暑い日にはジンバランのPAT BING SOO!…
  3. 「みさとと。ビジネスプランコンテスト2024」が開催されます!バ…
  4. 3分で29個!お土産紹介まとめ動画が公開!定番から最新まで!
  5. 【保存版】バリ島空港からの移動手段全紹介。メータータクシーがいないだと?! 【保存版】バリ島空港からの移動手段全紹介。メータータクシーがいな…
  6. バリ島でスミニャックのビキニレストランで初めてちゃんとしたカクテ…
  7. バリ島の革問屋さんに行ってみるの巻。こんなデカくて1200円…や…
  8. About the Hindu temple and praying in Bali バリ島ヒンドゥーのお寺とお祈りについて 【現地ライター:スカラタ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着記事

PICKUP記事

  1. バリ島の通貨と両替所選びのポイント&オススメの両替所!旅行前必見!
  2. レンボンガン島の行き方や観光スポット・ビーチ・ホテル・交通手段まとめ!【おすすめのツアー会社と費用も!】 レンボンガン島まとめ
  3. バリ島旅行のみかたLINEスタンプ販売開始&ここだけの制作秘話!!要チェック!!
  4. 【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!
  5. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確認!【危険|犯罪|詐欺|スリ|狂犬病】
バリ王|笑顔の島バリ島へ行こう!

オンラインコミュニティ入会者募集中

ミカタフレンズバナー

バリ島開運ツアー体験レポート

バリ島セガラ_フォーチュンツアー

バリ島の文化一覧

おすすめ記事

PAGE TOP