バリ島のシムカードの情報をまとめる
みなさん、どうも、バリ島旅行のみかたホリ(@HORI_BALI)です!
現代の日本人の日常生活に欠かすことができなくなっているスマートフォン。海外でも利用できたら旅行がかなりスムーズになったり、最高の思い出を一瞬で日本の友達と共有できたりしますよね!
スマホをバリ島で一番手っ取り早く使う方法は「現地のSIM(シム)カードを買って挿しかえる」です。
ただし2018年現在のバリ島のシムカード事情は「乱立する通信会社」「個人情報の登録が必要になった」「買える場所がかなり減った」などかなり複雑なので、ここら辺で一度僕が全てまとめてみようと思います!
前まではシムカードって完全にバリ島のそこら辺で簡単に買えるものだったので、特に情報が無くても困りませんでしたが、現在はややこしいのです!
これからバリ島にくる方のご参考になれば嬉しいです!それではバリ島旅行のみかたスタート!
バリ島でのシムカード情報まとめ
シムカードとは
シムカードとは携帯電話やスマートフォンで通信するために必要なICカードのこと。シムカードにはそれぞれに固有のID番号があり、携帯端末にシムカードがついている状態になって、初めて電話番号の特定ができ、電話の発着信も可能となります。要はシムカードがないと電話ができません!
「え?!そんなもん見たことない!」ということ方でも、それは日本の通信会社(ソフトバンクやドコモ、AUなど)のスタッフさんが端末を手渡す前に入れているから見ていないだけで、シムカードはきちんとスマートフォンに入っているのです!
バリ島では基本的にプリペイド式となっており、Rp.○○分の通話料、○○GBのインターネット容量を先に購入するという形になります。最初に購入した分を使い終わってしまった場合にはコンビニや携帯ショップにて追加可能です!
バリ島でシムカードを使うための前提条件
そんなシムカードですが、とある条件のスマートフォンでは「登録した1種類通信会社のシムカードしか使えない」という設定がかかっていることがあります。それがいわゆる「シムロック」というものです。
日本でも数年前まではシムロック機が当たり前でしたが、最近はシムロックを解除できるようにしたり、そもそもシムロックがかかっていないシムフリー機も増えてきたようですね!
シムロックされたスマートフォンは「登録した1種類通信会社のシムカードしか使えない状態」なので、当然それをバリ島に持ってきて、現地のシムカードを挿しても通信はできません。
バリ島でスマートフォンを使う場合は「シムロックされていない(=シムフリー)のスマートフォン」を持ってくることが前提条件となるのです!(シムロックされたスマートフォンをバリ島で使いたい場合はwifiルーターを購入しましょう!)
もしくは「頻繁にバリ島に来て、電話だけ使いたい!」という場合には¥2,000程度のやっすいNokia製のガラケーみたいなものを購入してもいいかも…!
2018年から制度が変更された!個人情報登録義務!
すこし話が逸れますが、バリ島を含むインドネシアでは2018年に通信業界で大きな動きがありました。「シムカードに対する個人情報の登録義務」が発生するようになったのです。
これまでは観光客でも簡単に、それこそコンビニでも、そこら辺のお土産物店でもシムカードを購入して使うことができていましたし、1人がたくさんのシムカードを持って挿し替えながら使ったりしていました。僕も友達がバリ島に遊びに来た際にはそこら辺でシムカードを買って渡していましたし、それが当たり前という状況でした。
しかしながら今年からシムカードに対して個人情報の登録の義務ができ、情報が登録されていないシムカードは利用ができなくなったのです。「まぁ、こんなの徐々にっしょ…バリ島はインドネシアの中でも最後の方っしょ…」と気楽な気持ちで考えていたら突然本当に使えない状態になりました!
もちろんシムカードに個人情報を登録することによる利点も多くあり、代表的なのは「犯罪に対して携帯電話の利用が減る」ということです。調べたわけではないですが、これは確実に減ったと思います!
個人情報の登録方法は簡単で、シムカードを買う際にパスポートの提示と現地での滞在先を伝えるだけで、あとは通信会社のスタッフの方が対応してくれます!早ければ5分程度、長くても15分もあれば済む感じですね!
こんにちは、いつも楽しみに見させてもらっています。
昨日、閉店したの知らずにビーチウォークにスマートフレンを探しに行って見つからず
案内板見てたらビーチウォークの入口のお兄さんが「どしたの?」って声掛けてくれたので案内板の「スマートフレン」の文字を指しながらどこ?って聞いたら「駐車場挟んだむこうだよ」と教えてくれたので行ってみたが見つからず
またそこの入り口のお兄さんに聞いたら案内してくれて「oh close」って言われました。
お店の人も閉店したの知らなかったみたいです(笑)
早速の情報ありがとうございます。登録制になってからの情報があまりにも少なくて・・・りみあつ
10月の旅行時の参考にさせてもらいます!