それでは値段比較をガシガシやってきまーす!

まずはビンタンビールから見ていきましょう。

値段はRp.26,000(¥208程度)・・・あれ、ビンタンてこんな高かったでしたっけ??普段あまり飲まないので分からないですがこんなもんだったのかなー。

続いて、アクア。

値段はRp.7,000(¥56程度)。ふむふむ。まあ一件目なのでこんなもんですかね。
・
・
・

さ、次にやって来たのはこちら、ハーディーズクタ店です。

まずはビンタンビールの値段。

おお!一つRp.17,890(¥143程度)!!さっきのコンビニより全然安い!!
そして、まとめ買いすると安くなるのかと思いきや全くそんな事はない!!

続きましてアクア。

おおお!!!こっちもRp.4,290(¥34程度)とさっきのコンビニより圧倒的安さだしてる!!全然違う!!
※ですが、ハーディーズクタ店は閉店してしまったようです。クタの他にもサヌールやヌサドゥアにも店舗があるのでそっちも安いかも!!
・
・
・

はい、続いて移動してきましたのが、バリ島のメインストリート、パンタイクタ沿いにあるミニマートです。

まずはビンタンの値段なんですが1件目と同じミニマートでも値段が違うもんで、最初に行ったローカルエリアにある店舗よりRp.2,000(¥16程度)高い、Rp.28,000(¥224)!

続きましてアクア。
他の水よりも圧倒的に売れている事にブランドの力を感じますね!

こちらも値段はRp.10,000(¥80程度)と、ローカルエリアの店舗よりRp.3,000(¥24程度)ほど高いですね。

うーん、同じミニマートでも街中にあると値段が高いんですねー。日本だとセブンイレブンで値段違うとか無いはずなんだけどな~。
・
・
・

さてさて、次にやってきましたのが、ビーチウォーク!

の、その地下にあるスーパー、フードマートフレッシュです。

まずは、ビンタンビールのお値段。
Rp.18,600(¥148程度)と、ビーチウォークという観光のメインスポットなので高いのかな?と思いきや思ったよりいい感じです。

続きましてアクア。

コチラはRp.7,000(¥56程度)と、ビンタンの値段設定を思えば高めな感じがしますね。

ちなみにフードマートではビンタン(大)を3つ、もしくは(小)を4つ購入でお菓子プレゼント!というキャンペーンもやっていました。
ふむふむ。タダでツマミが手に入るのは悪くない話ですね。
・
・
・

次にやってきたのが観光の中心地、レギャン通りのスカイガーデン近くにあるインドマレ。
ですが・・・

やべー、インドマレにはお酒が売られていない事を忘れていました・・。

一応アクアの値段だけ確認しておきましょう・・・。

Rp.10,000(¥80程度)。うーむ、やはり高めですね。
・
・
・

ちょっと、せっかく来たので小休憩に謎の豆腐でもたべますね・・。
バリ島のコンビニではホットスナック的なものが売られている事はほぼ無いのですが、こちらのコンビニは謎の豆腐から、フライドポテトまで小腹を埋めるのにちょうど良い食物が手に入ります。ありがたい。

ぐ、ぐぬ!!!!なんだこの味は・・?!!
つ、次行きましょう・・。
・
・
・

次に来ましたこちらも、レギャン通りにあるココマート!

ビンタンはRp.25,000(¥200程度)と、中心地ながらも1件目のローカルエリアにあるミニマートよりも安い!

アクアの値段はRp.8,000(¥64程度)。
さっき行ったインドマレと50メートルくらいしか離れていないのにこっちの方がRp.2,000(¥16程度)安いですね。

あ、あと新商品のビンタンオレンジ味もあります!お値段もノーマルビンタンと一緒です。
・
・
・

お次はリッポモール!

の、地下にあるフードマートプリモです。

こちらもそうですけど、ビンタンビールが置いてあるスーパーは何故かコーナー作りがちですね。

さてさて、ビンタンのお値段はRp.18,600(¥148程度)でビーチウォークと同じ値段ですね。

アクアは・・

Rp.7,000(¥56程度)と、こちらもビーチウォークと一緒ですね。ふむ。

ここまで調査してみて単純な立地だけが値段の決め手になる訳でもない感じなので、バリ島の値段設定の奥深さを感じています・・!
そして、続いてが本日ラストの調査現場です。
・
・
・

さて、本日ラストのお店は個人的に大好きなスーパー、アユナディ。空港から一番近く、頑張れば徒歩でも来れるお店です。
まずはビンタンビールから。

少し見にくいですが、普通のビンタン(小)がRp.17,600(¥140程度)。安い!
グレープフルーツやレモン味の方は更に安い!!

さてさて~、続きましてアクアの値段は~

Rp.4,650(¥37程度)と、こちらも安い!高い所の値段1本分で2本買えますね!!やっぱアユナディ安いな~。
でも結局今日の調査でどこが一番安かったんでしょうか・・・。







に行ってみた!2-1-150x150.jpg)



























ハーディーズ閉店にびっくりしました(^^;
ハーディーズ閉店早ッッッ‼️笑
あれ
去年オープン日に行って
エレベーターは設置して有るけど動かず、トイレの横で工事中でさらにトイレにペーパーホルダー有るけどペーパー無(バリですね ^^)
その半年後、エスカレーターが動いてトイレにも紙が有り(一部)感動してたのにもう閉店ですか!!
クタで1番安いのはやっぱりBALI JAYAでしょう
AQUA Rp45000 BINGTANG大Rp29000❗️