ウルワツ

ウルワツのケチャダンス!この舞踊劇は1度は見なきゃ死ねない!

suzuri_kijiue バリ島旅行のみかたYoutube みかたブック

そもそもケチャダンスとは何だ?!

ケチャダンスの特徴は??

写真 2016-08-23 18 06 05

ケチャダンスの特徴は、なんといっても男性の声だけで作りあげるという点ではないでしょうか。通常、舞踊といえば、ガムランなどの何かしらの楽器を使うことが多いですが、ケチャダンスについては「チャッチャッチャ」や「ッディア!!」などの男性の声だけで舞踊全体が成り立ちます。

ケチャ軍団は円陣を組んで体を揺らしたり、手を挙げたり、立ったり、座ったり、倒れたり、声に合わせて様々な動作も特徴的ですので、ぜひ注目してご覧ください!

それ以外にも舞台の中では様々な踊り子が登場し、コミカルな動きをする者や伝統的な動きを披露する者、トランス状態に入って熱さを感じない者など、ずっと見ていても飽きない内容になっています。

また、登場人物の伝統的なバリ衣装、ダンスも特徴的で、世界的に見ても珍しい舞踊劇となっていますね。

 

 

ケチャダンスってどう楽しむのべき??

写真 2016-08-23 18 13 28

ミカタフレンズ

ケチャダンスは単なる舞踊ではなく、観光客向けの舞踊劇となっており、きちんとしたストーリーが存在します。何もしらずに見ると全く意味が分からず、「なんだかわからないけどすごい」という感想になりますが、本来は『ラーマーヤナ』というヒンドゥー教の聖典の中のストーリーと、バリ島土着の宗教である太陽崇拝と海から魔物が上がってこないように祈る儀式を合体し、舞台劇にしたものなんです。

『ラーマーヤナ』は『マハーバーラタ』と並ぶ、48,000行の大叙述詩ですが、それを観光客向けにアレンジして、1時間程度を切り取ったものが、現在バリ島で見ることのできるケチャダンスとなっています。

単なる舞踊としても、文化的に異なるものを見ると楽しいものですが、劇としてストーリーを把握しているともっと楽しくなるでしょう。

 

ケチャダンスはいつ、どこで見られるの??

写真 2016-08-23 18 50 02

現在バリ島でケチャダンスを観覧可能な場所は数多く存在しますが、有名な数カ所を記載します!

・ウブド タマンカジャ村 (水・土 19:30~)

・ウブド トレナジェンガラ (日・水・土 19:00~)

・タナロット寺院(毎日 19:00~)

・ウルワツ寺院(毎日 18:00~)

どこも事前にチケットを購入する必要がありますが、当日に買うイメージで問題ありません!ただし、8~9月や年末年始などは混雑が予想されますので、当日時間ギリギリではチケットが完売している可能性がありますのでご注意を!

 

≫次ページ:ウルワツ寺院でケチャダンスを見るまでの流れ


固定ページ:
1

2

3 4

関連記事

  1. なぜルームメイトの物を売ってはいけないの?”不滅のシャツ”をSt…
  2. バリ島レギャンにあるサテバビ!ローカルにも人気で並んでも食べる価値アリ!(移転先住所アリ!) バリ島レギャンにあるサテバビ!ローカルにも人気で並んでも食べる価…
  3. 【速報】ビンタンスーパーが…火事で全焼しました。バリ島リピーター…
  4. 【みさとサンバル】ご購入者様の声をまとめてみました【レビュー/評…
  5. 【オリジナルマスク&Tシャツ第二弾】発売開始!第一弾T…
  6. 【2022年2月】バリ島の今を現地レポート!オミクロンや観光情報…
  7. ウブドの人気観光名所モンキーフォレストを探検!バリ島のパワースポット! ウブドの人気観光名所モンキーフォレストを探検!バリ島のパワースポ…
  8. バリ島ガラスキャンドルホルダーが素敵な夜を演出しすぎる件。 バリ島ガラスキャンドルホルダーが素敵な夜を演出しすぎる件。

新着記事

PICKUP記事

  1. バリ島の通貨と両替所選びのポイント&オススメの両替所!旅行前必見!
  2. レンボンガン島の行き方や観光スポット・ビーチ・ホテル・交通手段まとめ!【おすすめのツアー会社と費用も!】 レンボンガン島まとめ
  3. バリ島旅行のみかたLINEスタンプ販売開始&ここだけの制作秘話!!要チェック!!
  4. 【総額4億OVER】バリ島での入院&治療費のやべえ話すっから、同じ轍は踏むな!
  5. 【2020年版】バリ島の治安情報と注意点・対策まとめ!旅行前に確認!【危険|犯罪|詐欺|スリ|狂犬病】
バリ王|笑顔の島バリ島へ行こう!

オンラインコミュニティ入会者募集中

ミカタフレンズバナー

バリ島開運ツアー体験レポート

バリ島セガラ_フォーチュンツアー

バリ島の文化一覧

おすすめ記事

PAGE TOP