「ワルン・パラヒャンガン」の場所、メニュー、ナシゴレン!
「ワルン・パラヒャンガン」の場所は、サヌールのメイン通りであるダナウタンブリンガン通りから少し離れていますが、イタリアンの有名店マッシモのある辺りからは、歩いて5分も掛からない程度です。

お店の目の前にある「スダマラ ヴィラ」も目印の一つですね!

店内は4人掛けのテーブルが10席以上あるようでした。
「ピーク時間以外も混んでいる」という噂でしたが、私が伺った時間が午後16時少し前というあまりにも微妙な時間帯のためか、お客様は私の他にお会計待ちの方1名のみという、独占状態。

早速メニューを見ながらお料理を選んでいきたいと思います。
ワルンパラヒャンガンのメニューは、すべてにお写真がついていてお値段もきちんと表記されているので、ワルン初心者の方でもお料理のイメージがしやすく、非常に分かりやすいですね。
そして確かにお安い!以前観光で滞在していた際に行った、ダナウタンブリンガン通りにあるインドネシア料理店の半分くらい・・それは言いすぎかもしれませんが、そんな感覚で安く感じるお値段なのは確かです。

写真にスピード感のあるブラックペッパービーフ・・・。うーん、気になるけど、一人だとあれもこれも頼みにくいのが難点ですね。

やっぱりここは、初めてのワルンにきたらまず頼む定番商品「ナシゴレン」にしましょう。

さて、サヌールにはオシャレなお店が多く普段私たちが生息しているクタやレギャンに比べて、リーズナブルなお店は少なく貧困層には大変生きにくいイメージがあり、バリ島旅行のみかたをしている私たちもコストの関係でなかなか足を踏み入れる事ができません。

ハイソなお店だと、ナシゴレンなんかも何故かこんなとんがって出てきますよね。

高さもこれくらい・・・

いや、もっと、こんな感じかな?

でも食べる時にはてっぺんからいって、ぱかーんてすぐ崩れちゃうんですけどね。

でもそのあとお皿に広がったナシゴレンをこう、食べながらギュギュっとこう、米と米をこうしt・・

はい、ナシゴレンRp.26,000(¥200程度)が到着しました。

尖ってないし、いい匂いがしております。これは期待できますね。
ワルンパラヒャンガンのナシゴレン、いざ実食!

それでは、さっそくいただきます!

ぱっくん。

ぐふふ、美味しい。個人的には焼き飯の上に目玉焼きが乗っているのが、点数高しです。

お米もパラパラ・・。あ、そうだ、パラパラといえばさっき道端で踊っていたナイトオブファイヤー。「夜の炎」「パラパラ」って「パラパラに炒められたナシゴレンは、夜に食べるんだよ」っていうメッセージが含まれてるんですかね?どうなんですかね?ちがうか・・そうか・・・。

はい、そうこうしているうちに完食致しました!朝食ランチにナシゴレンを久しぶりに食べたのですが、こちらのナシゴレンは結構ボリュームがあり、寝起き一発目の食事にはとってもパンチがありました!お味はもちろん美味しかったです!ご馳走様でした!
【 WARUNG PARAHYANGAN (ワルン・パラヒャンガン)】
住所:Jl. Sudamala No.14, Sanur, Denpasar Sel., Kota Denpasar, Bali,
電話番号:0361 8061540
営業時間:10:00 ~ 22:00




































この記事へのコメントはありません。