マンギスとは?
マンギス(manggis)とは、南国フルーツの「マンゴスチン」を意味するインドネシア語です。
フルーツの王様といわれているのが「ドリアン」で、女王は何種類があり、その内の一つがマンギスとなります。
日本で目にすることがすくない理由に、日持ちしないことがあがり、収穫して3日もすぎると味がおちてしまうそう。
見た目はライチに似ていて、色は赤みがつよくすこし紫がかっています。また、色が濃いほど甘味がつよいそうで、皮が固いものが古いといわれています。
食べ方は、厚い皮を縦に手で圧力をかけます、すると、ヒビがはいるので、そこから果肉を取りだしいただきます。果肉は白くジューシーで、上品な甘い香りがし、フルーツの女王という称号にピッタリでしょう。
食べごろは雨季の11月から3月頃といわれ、バリ島でフルーツが美味しい時期です。購入するにはスパーの食品売り場で手軽に入手できますが、パサール(市場)で交渉をして買うのもオススメです、
スパーである程度の値段感をつかんでおいて、バリ島の文化である交渉にチャレンジするのも、ローカルの生活をかいま見ることができる貴重な体験となるでしょう。
雨季のバリ島は他のフルーツも旬です。ぜひ一度、マンギスなどを堪能してみましょう。