ブブール・インジンとは?

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア) バリ島旅行のみかたYoutube バリ島物件情報|みかた不動産

ブブール・インジンとは?

ブブール・インジン(Bubur Injin)は、バリ島のローカル食で定番の「お粥」の一つで、主な材料は「黒米」と「ココナッツミルク」となり、「ブラックライス・プディング」とよばれることもあります。

インドネシア語でブブール(Bubur)はお粥を意味し、島内にはたくさんの種類があります。
ブブールはちょっとした食事やおやつ感覚で食べられることがおおく、塩味ベースでスパイシーな、鶏肉をつかった「ブブール・アヤム」をはじめ、スウィーツともなるブブール・インジンと、つかわれる食材は様ざまで、「ブブール・カチャンヒジョー」にはカラフルなタピオカがはいっているものもあります。

ミカタフレンズ

観光客のばあい、ワルン(食堂)やレストランでいただくことがおおいといえますが、ローカルの方たちは「カキリマ」という移動式屋台で購入することがほとんどで、ブンクス(テイクアウト)も一般的です。

ブブール・インジンの味付けは、ほかのインドネシア料理とおなじように店によって多少ことなりますが、基本的には、甘く炊かれた黒米のお粥に、少し塩をくわえたココナッツミルクがかけられ、甘塩っぱいことが通常となります。
レストランでいただくと、フルーツやアイスクリームがトッピングされていることもおおく、見た目もオシャレでスウィーツ感がいっそうたかまります。

 


ピックアップ記事

  1. レンボンガン島まとめ

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

バリ島移住体験サービス|Relocare(リロケア)

最新のバリNEWS

1か月のサポート付きバリ島移住体験サービス「Relocare(リロケア)」とは

簡単に1か月お試し移住!夢を現実に!バリ島に移住してみたいけれど、実際に住んでみる前に生活を体験…

【トニトミコラボ】SNS投票であたる!インドネシアの味と温泉の旅キャンペーンを開催します!

キャンペーン概要南の島からこんにちは!バリ島旅行のみかたホリです!さて今回はちょっと面白…

【ワルンシーシャ】バリ島チャングーエリアにある「Warung Shisha by Mikata」のご紹介!【みかたのカフェ】

「Warung Shisha by Mikata」のご紹介!バリ島は、観光地としても移住先と…

「みさとと。ビジネスプランコンテスト2024」が開催されます!バリ島関連の企業様はぜひ!

「みさとと。ビジネスプランコンテスト2024」南の島からこんにちは!バリ島旅行のみかたホリです。…

【就職】スキルなし、語学力なし、バリ島でどう就職する?実際にゼロからバリ島に8年住む男が解説!【バリ島移住】

先日、バリ島移住希望者からこんなメッセージがきた。南の島からこんにちは!バリ島旅行のみかたホ…

PAGE TOP